次に、保証についてです。
・完全成果保証です
・具体的な行動をして、結果が出なければ返金します
・成果が出るまで、ずっとコンサルが続きます
・半金を先に受け取ります。残りは成果が出たら受け取ります
さらに強烈な返金保証としては、
・購入後、最後までご覧いただいた結果ご満足いただけなければ、 理由のいかんに関わらず、全額返金します。
・時間を使ってもらったお詫びとして3万円の賠償金をお支払いします
というものもあります。
返金保証をつけると、返金をたくさんしないといけないんじゃ・・・と、心配になる方が多いですが、 日本の商品サービスの返金依頼率は0.5%くらいです。つまり、200人に売れて1人いるかどうかってことですね。
保証をつけるとなぜいいのかなんですが、まだ実績がないとか、お客さんがいない場合にはこの保証をつけることで、安心感を与えることができんですね。
だから、すでに見込み客に安心感を持ってもらっているなら、保証をつける必要はないかもしれません。ですが、「このリスクをこちらで持ちますよ」という語りかけをすることで、あなたが提供するサービスへのコミットとして受け取ってもらえます。
コメント